取手市の生涯現役推進事業
とりで生涯現役ネット」の事業が3月末で終了します。
本事業にご理解とご協力を頂き、ありがとうございました。
詳しくは「広報とりで 2024年3月1日号」を御覧下さい。
とりで生涯現役ネットは、
少子高齢化・人生100年時代を目の前に、これまであまり地域に関わりを持っていない方々に、いつまでも元気で活躍できる高年齢者の就労・起業・市民活動/ボランティア参加を支援します。
また、引きこもりがちなシニアのみなさんの地域社会へのデビューも!
取手市は、雄大な利根川・小貝川に囲まれ、古くからの宿場町の面影を残しながら、首都圏のベットタウンとして発展してきました。俗に「茨城都民」と言われていたみなさまにも、地元を新たな活動の場として頂きたいと思っています。
『とりで生涯現役ネット』では、地域の貴重な人材であるシニアのみなさんの活躍の場を次の三本柱で促進します。
(1)「就労」を通じた社会参加、
(2)「起業」による地域活性化、
(3)ボランティア活動(有償を含む)による地域参画
とりで生涯現役ネットは、市内関係団体と密接に連携し、健康と生きがいの充実を図る地域連携型のモデルを作り上げることを目指して次の事業を展開します。
・総合相談窓口 (生涯現役コンシェルジュ)
・セミナー及びスクール開催
・シンポジューム開催
・働き方及び雇用者意識調査の実施
・高年齢者雇用新規開拓・啓発
生涯現役促進地域連携事業と取手市
生涯現役促進地域連携事業
厚生労働省では、少子高齢化の進展、労働力不足、そして人生100年時代到来などが課題となっている中で、働く意欲のあるシニアのみなさんが、能力や経験を活かし、年齢に関わりなく健康で働くことが出来る「生涯現役社会」を構築するためのモデルづくりとして推進しています。
取手市の構想
取手市は「取手市生涯現役促進地域連携事業推進協議会」を設立し、その総合相談窓口として『とりで生涯現役ネット』を2018年12月に開設いたしました。
これは、茨城県では初の取り組みです。
『とりで生涯現役ネット』では、シニア層の知識や経験を活かし新たな「就業」「起業」「地域参画」を関係団体と連携し支援します。特に、福祉(子育て・介護・生活支援)、農業、小売サービス、そして起業を重点分野とします。
シニアのみなさんには健康と生きがいの充実を、事業者には知識と経験を持った人材を、そして地域社会には新たな担い手と活力を与える、地域参加のモデルづくりと環境整備を行うことを目的として発足いたしました。
これまで積み上げてきた貴重な経験や人脈を活かし、そして抱いてきた夢を取手で実現しましょう。
取手市生涯現役促進地域連携事業推進協議会
会員紹介
取手市
取手市シルバー人材センター
取手市社会福祉協議会
とりで起業家支援ネットワーク
取手市商工会
地域支え合いづくり推進協議会
市政協力員連絡協議会
常陽銀行取手支店
「取手市生涯現役促進地域連携事業推進協議会」は、厚生労働省から この事業 を受託し、事業構想に従って、取手市における生涯現役促進を進めています。
高年齢者の働き方意識調査 報告書
取手市では生涯現役社会の実現を目指して発足した「とりで生涯現役ネット」の基本活動計画やアクションプランの策定に向けた基礎資料とするために、取手市内の55歳以上のみなさんと市内の従業員10名以上の事業主のみなさんを対象に働き方意識調査と雇用者意識調査のアンケート調査を行いました。
その調査報告書を末尾に添付しています。
調査地域
取手市内全域
調査対象
2018.10月現在、取手市内在住の55歳〜75歳の男女から2,000名を無作為に抽出
取手市内に店舗や事業所を有する従業員10名以上の事業所及び、市内配布の求人情報誌などから、229事業者を抽出
調査方法
郵送による配布・回収及び、専用Webサイトからの投稿
調査期間
2018年12月〜2019年2月末
回収状況
働き方意識調査 回答数:665件、回答率:33.3%
雇用者意識調査 回答数:73件、回答率:31.9%
高年齢者の働き方意識調査報告書
取手市・高年齢者の働き方意識調査報告書.pdf (PDF形式、3.6MB)
問合せ先
とりで生涯現役ネット
0297-86-7088
info@toride-greenfield.jp
https://toride-greenfield.jp
タブレット(iPad)貸出サービスは終了しました
情報収集力を高めるセミナーや、ビデオセミナーの開始などにより、パソコンやスマートフォン、タブセットを尾故知で無いみなさまに、タブレット(iPad)を一定期間お貸しして、利便性を体感して頂きたく開始したサービスです。
大勢のみなさまにご利用頂きましたが、2021でこのサービスは終了させて頂きました。
詳細はこちら